エンジンなら15クラスは8*6で10000rpmぐらいかな?
45エンジンならコレみたいな目安ありますが、
電動は・・・・

ハッカーのブラシレスモーターなどはエンジンの排気量との換算表が公開されてますが、ラジコン飛行機を前提としているために・・・・・・
Uコンスタントはホバリングやどこまでも昇る垂直上昇はありません。
パワーコントロールはなく、一定回転で、かつ燃費?も重要ですからやはり最大効率で使うがポイントでしょう。

1.必要なパワーの算出をします。

 実際には飛ばして調整しますが、100gあたり23W必要と見当つけます。若干オーバーパワーぎみかも?

 必要なパワー = 全備重量 / 100 * 23

 これでモーターが幾つか選び出されます。


2.KV値を検討します。

 KV値とはモーターに1V印加した時にモーターが何回転するかを表したパラメータです。

 回転数 = リポの電圧 * KV値


 この回転数が最大効率になるみたいです。


この回転数の80%以上で使うのがイイらしいんですが・・・・

写真のアウターローター型ブラシレスモーターはKV値が770しかありません。
リポ電圧は11V(3セル)ですから

11 * 770 * 0.8 = 6776rpm

7000rpmで使うのがイイ、エンジンに比べると低いです。

カタログを見ると同じモーターでKV値が異なるものがたくさんあるのが悩ましい・・・・


3.プロペラの選択

 そしてなにより電流オーバーにならないようにペラを選定します。
実際にはリポとモーターは固定ですから、ペラを取り替えてセッテイングします。
ここが電動の大変なところで、エンジンの概念が使えず、電流計と回転計をにらめっこして・・・
とくにエンジンのように、音の変化を聞きながらの調整がないのが・・・・
モーターの定格出力に入るように調整します。
だめならモーター交換するしかない?
モーターの場合は大は小を兼ねるの考えかたは効率悪くなるので良くない?


そんでもって飛ばしてどうか?


最初はKV値が低いほうがトルクがあってイイと思いまして・・・・・・
やってみるとメチャ遅いし、・・・
そんなら回転上げよう、でも効率どんどん下がって・・・・・・・・
ペラも高ピッチはUコンスタントに向かないなんて概念ありまして・・・・

セッティングする際、クランプ式電流計を使ってるんですが、測定と表示にデレーがあり、フランスのタイマーだとなかなかココってところで設定しにくいですが、電流測定優先ではなく、大雑把にセッティングできてきたら回転計優先でセットするとやり易いことがわかりました。
リポに余裕があれば、電流値は最終チェックでも良さそうです。

なにやらメンドイ?、イヤイヤ慣れの問題と考えます。
モーターは常に安定して回るので、セッテイングも整理してやればエンジンより解り易い?
遠心力、燃料、重力の問題がないのと、メンテナンスが楽、始動しにくさやタイムオーバーの悩みから開放されて操縦練習に専念できるうえ、音が静かですから市街地グランドでの朝錬も可能、お手ても汚れません。

それよりもチャンピオンのデータをマネすればだれでも同一条件で飛ばせるはずです。
まだかなり時間(2年くらい?)かかりそうですが・・・・・