フライングテール・ラダー操作・コブラ・etc

フライングテールについて


電動カサブランカでフライングテールをテストしました。
結論から言うと、Uコンには向きません、サーボでニュートラルを決められるRCと違い、ベルクランクで且つ自立安定性で水平飛行するUコンでは急激なターン直後にハンドル動かさなくても勝手にピッチング飛行になりやすく、頑張ってハンドル逆操作してもディレーが掛かり抑えられません。

飛ばしていて機体が言うこと効かない感じで・・・・・・

舵の効き方も通常のエレベーターとはかなりちがいます。
勝手に切れ込んで行くカンジ・・・・、車やバイクで言うと超オーバーステア、怖くてハンドル切れない・・・・
要するにイメージした飛行軌道に乗せるのにかなりの練習がいる?、絶えず逆修正が必要でここでもUコン特有の自立安定作用が効いてない?、おまけにブレーキが掛かったように急減速することがあり、速度変化をともない飛行軌道の予測がムズイ・・・・

速度変化はUコン操縦特有のリズム・テンポが狂う・・・

そのためかなりの練習と、感性が必要???

カサブランカが得意?のトリッキーな動きで飛ばそうとしても予測が難しく、その場対応の操縦では余計に混乱して・・・・

落としちゃいました!


Uコンのフライングテールは欠点ばかり、オモロクない!




ラダー操作は有効・・・


ラダーオフセットを可変するだけでなく、積極的に飛行中に操作したらどうなるか?
カサブランカでテストしました。
よくあるパターンで、パワー不足で何も出来ず水平飛行しかできない状態をイメージしてください。
宙返りなんかしたら・・・・ワイヤー弛んで・・・・・コッパか猛ダッシュ・・・

ここでラダーを操作しながら宙返りしたら出来るか?


問題なくできます、オドロキです。



同様に40度以上の上空でもラダー操作はワイヤーテンション確保に有効であることがわかりました。
これはF2Gでは高テンションにならず色々飛ばせる可能性があり、F2Bスタント機では機体のバンクセンサー(ジャイロ)に連動させれば大きな可能性があるかも・・・・


パワーコントロールとのミキシング以外に積極的なラダー操作は有効です



コブラ(アタマ上げ)に挑戦!


簡単に考えてましたが・・・・・・
どうもフラップが付いたUコン機ではとてもムズイことが解ってきました・・・・・
フラップはスピード出てるときに急激なターンやスムーズな宙返りには大変有効ですが、低速時にはエレベーターと連動させると主翼の揚力UPに働いてしまい、上昇するかフレアーが掛かってブレーキになり、アタマが上がんネ。
エレベーター操作だけにしないとダメ〜〜〜?



これは大問題!



F2Gで普通にスタント?アクロして飽きたらパワーコントロールしながらコブラに入るパターンを考えてましたから・・・・

リンケージに新たなアイデアもしくは機体設計が必要に・・・・・・


飛行中にフラップのON/OFFができるようにするには?????


気長にやります。