脚をFUN TECHに交換



ベンチュリー、ニードルの取替え




ロングベンチュリー、とニードルスプレーバーを真ん中まで出してもらい、気流の慣性力アップと燃料吸い込みを改善した物を模航研で作ってもらいました。


リードアウトガイドの間隔を狭く



重心位置を後方に下げて運動性能を向上させたため、若干水平安定に???、そこで外部からの影響を無くすためにリードアウトガイドの間隔を20mm以下に、これにより風上・風下でのヨー軸変動による水平安定悪化を改善しました。


翼端スタビライザーの取付



通称:白黒スタビ、ワイヤーテンションの安定確保とインライン設計のガルーダの上下重心位置の調整のため取付ました。


ペラはAPC16*6を両端1CMカットのワイドタイプ
タンクは470CCから350CCに変更、ブクブク君でユニフロー仕様
燃料はキグナス15A  ニードル開閉に鈍感でなぜか粘るように回るエンジン?・・・Uコン向きですよ。
7600〜7700rpmでマッタリ回転するエンジンになりました。
ワイヤー長 トータル21.5Mのフルスペック
ラップは5秒後半でオヤジ向き?


白黒スタビの効果は?


デカイ垂直尾翼をおっ立てた時と似ていて、ワイヤーテンションは水平飛行時は弱くなるんですが・・・・・
上空では以前よりテンションが増えているのが確認できます
遠心力によるテンション増大を直進性向上により押さえ、バンクする上空では機体前後の巨大なスタビがナイフエッジ持続に作用するみたい????


テンションレベルは3Kgくらい?


水平・上空ともに安定したテンションになり、高テンションストレスはかなり減りました、飛行中にハンドル握り直す必要がなくなり、予想以上でニヤニヤしてます。
テストコンデションが良かったのもありますが、操縦が上手くなったような錯覚で・・・・・

いい事ばかりのようですが、・・・・・

リードアウトの前後位置ははぼ重心に等しくしているため、スタビ効果で安定しているところで急激な舵を連続して切るとアドバースヨーイングを起こしやすくなったみたいです???
しかしこれは考えようでは操縦技術のバロメーターとしてつかえる?
練習していて分かったんですが、角モノが決まるときにはヨーイングはおきません、あくまで丁寧で素早い操作であればOK?

揺れたらヘタクソ?



白黒スタビ  次回新作に採用決定!