いい加減Uコン学説




     ー 新案 ー





 スタント機のパワー算出法




ショートワイヤー/アンダーパワーは間違い

最適パワーってナンボや、方向修正せにゃ、理論構築の土台がズレてらぁ〜


中部大会で練習中、着陸するたび見ていた人は必ず


「なんで、パワー出さないの?」


「すげぇ〜パワー不足だよ」


「それしかパワー出ないの?」


「もっとパワー出しなよ・・・」


「もっとビシッと飛ばさんかい!」


そのたんび、ポチポチとタイマー押してパワー上げていくんですが・・・・・・


まぁ〜、ちょっと見ただけで指摘されるくらいですから、
競技になれば点数出るわけねぇ〜よなぁ〜〜
スタント飛行はパイロット以上に外から見ている方がよぉ〜〜く分ることが多い
パイロットの視点とジャッジの視点がズレてるからムズイわけ
人の飛行はいくらでも文句いえますが、自身のことは解からない・・・・・
自身の満足度と外から見た評価に開きがある
今回の事例もしかり
自分ではパワー不足だとはワガンネ!
このギャップを埋めることは重要課題
皆と同じ機材・条件であればデータを参考にできますが
変なモノ使えば???

一人でやってると袋小路に入り込む・・・・・



他人の意見、評価がいかに大事か・・・



引込み思案になったワケ


どうやらガルーダがトラウマになっているようで
2ST91の暴力的パワーに対してどうやってデチューンするかをやってるうちに
いかに少ないパワーでソフトに飛ばすかに固執してしまったかも
2ST91は気温変化に敏感、大パワーで暴れ出すと手が付けられなくなる・・・・
そして電動パークUコンやってからショートワイヤーの魅力にとり付かれた?
ワイヤーは短いほど、飛行中にワイヤーが弓なりになり難く、ダイレクト感がよくなる
箸を短く持つ感覚で、コントロールしやすい・・・

電動は今でこそデータがたくさんありますが
はじめた頃は、モーター焼損、リポ過放電の恐怖から知らず知らずにアンダーパワー志向に・・・・
逆転仕様ないころは、パワー上げても頭上でテンション抜け起こし、悩まされた・・・・


結果・・・・


「ヨタヨタ〜〜」、「ナヨナヨ〜〜」



パワーは何を基準にすればイイ?


絶対飛行速度

トップ選手の飛行速度は

腕の長さを無視して考えると、ライン20.3M ラップ5.1Secでは

20.3 * 2 * 3.14 / 5.1 * 60 * 60 / 1000 = 90Km/h

EPノーブラは、ライン17.1M ラップ5.3Sec

17.1 * 2 * 3.14 / 5.2 * 60 * 60 / 1000 = 74.3Km/h


ラップタイムはほぼ同じでも飛行速度は15Km/hも違う


17%以上の速度低下・・・・
揚力は速度の2乗に比例するうえ、機体の直進性も違うはず・・・・
機体サイズは60と35ですから、機体性能が違う上に速度が遅い・・・・



速度と密接に関わってくる翼面荷重では


トップ選手は  1870g / 45デシ  =  41.5g/デシ


EPノーブラは  1340g / 32デシ = 41.9g/デシ



翼面積が30%以上小さい上、翼面荷重がほとんど同じとすれば、空気に対するレイノルズ数(張付き具合)も不利で速度も遅い・・・・
オマケに大会直前にしか練習しない体質?
そんでもって速い機体は苦手・・・・


ショートワイヤーにより抵抗減ったアドバンテージが
小さな機体では速度低下により、同じ翼面荷重ではキャンセルされるどころかハンデとなる・・・
これじゃ〜、ヨタヨタ上昇、ビシッとせんわな

パワー上げて速度上げると、ラップタイムが上昇して操縦忙しくなるだけ・・・・


リポの電流容量は3300mA/hに対し、2000mA(60%)以下しか消費していないことも判明
重いリポが錘にしかなってない・・・・ダメだこりゃ・・・


ナルヘソ、勝負にならんワケだ!




そこでだ!



明確なスケール(基準)を作り、線引きをしなくては・・・



翼面荷重速度を求める


F2Bトップフライヤのデータを基に翼面荷重から最適スピードを算出



90Km/h / 41.5g/デシ  = 2.17



翼面荷重速度 2.17(黄金比




2.17 * 翼面荷重 = 飛行速度(Km/h)



これを基準に飛行スピードを決めてパワー調整を行う
重たい飛行機はスピードが上がり
軽い飛行機は低速で飛べる


これは、自動車で言うパワーウエイトレシオと同じ見方ができるかも


このデータを使えば、戦えるF2B飛行速度の基準が出しやすくなる
飛行速度が決まったら、希望するラップタイムに合うようにライン長を算出
翼端ウエイトを調整すればOK・・・

この方法だと機体のスタント性能を変えることなく
ラップタイムを自分が飛ばし易い値に設定できる
パワーがフレキシブルな電動ならではの方法



どうよ!