次世代Uコン

サイサ撲滅への戦い 短小です! そしてD・ワッシャーは無くなった コレ見てピンとくるかな・・・・ 基本的には軸受けとプロペラの位置関係はどうでもイイと仮定 スピンナーウエイト量で考えるよりシャフトのテール:ノーズで考えるべきではないか? シャフ…

プロペラシャフト重心位置 操縦性を支配するサイサ (これは電動批判ではありません) Uコンの操縦性と最も関係するのがプロペラ選定です 機体調整の最重要ポイントになります プロペラを変えると操縦性が変る、なぜか? ベストのプロペラの条件とはナニか…

風に勝つ方法ってナニ? どうしたら風に強い機体ができるのか?ココで言う風に強いとは、操縦法・練習法ではなく 風が吹いてもそれに耐え、平然と飛ぶ機体とはナニかを考えます。 自然相手のUコンですから、風が吹いてアタリマエ 競技会で曇天無風なんてこと…

隼プロジェクト 次世代F2B電動スタント機の製作 独自スタイルの確立 隼プロジェクト(次世代F2B電動スタント機)の開発を本格始動します。 まず考えたのが、独自スタイルの確立 今まで変なことは色々やってきましたが、ほとんどは興味本位が中心 「コ…

EPフェニックス プリセッション(歳差)・キャンセル 正転・空転ペラを付けることでプロペラジャイロがキャンセル プロペラが前方に移動したことによりDDM延長マウントと等価? 残るはスピンナーウエイト(18g)を付ける これでシャフト重心位置がプ…

2008スタント部門の総括 変なことして遊ぶうちにドップリ深みに・・・ ますますオモロクなってきましたヨン Uコンスタント最大の敵は ジャイロ効果だった 正直な話し、ジャイロを甘く見てたワナ 詳しい学者がムズイ話しして煙に巻いてるだけだと思って…

テールの長い機体は加速しない Uコンスタントの最大の敵は、強風時の加速! 丸モノの降下時にヨットの帆に追い風が当たるがごとくグングン加速 テンション増大で舵圧が重くなり、効かなくなる・・・・最悪コッパ! 宙返りは風下45度前方、逆宙は45度後…

Uコンは超シンプル・単純に見える・・・・、しかし 解明されていない謎の宝庫 だからオモロイ! 中間報告 電動否定論ではないですよん エンジン vs ブラシレスモーター 電動化で大きく進化したのか? 私が電動化に注目した最大のポイントは、 パワーの安定…

目指すべき理想とは 世界征服を目指し、次世代スタント機を設計しようとするなら 可能か不可能かはともかく まずは目指すべき理想を明確に示さなければならない その理想に対してどうアプローチするか どのように具体化していくか 理想とは普遍であり、その…

スタント用ラインを極める ライン径・撚り方について考える・・・・ このテーマは、日本のトップフライヤーの間では過去に実験され結論が出ている それらが前提で今日があるわけで、今更云々することに意味があるかどうか?・・・・ しかしながら詳しいデー…

理想リンケージ理論の構築 Uコンスタント機の理想リンケージを考えます キットに入っているベルクランク・ホーンをそのまま使用して製作 飛ばしてみて、ハンドルピッチを自分好みに調節する ハンドル・ベルクランク・ホーンは汎用品が殆どですから 皆同じリ…

次世代スタント機プロジェクト 2008 X・ジオメトリー 始動 オーディオの世界では、スピーカーはロクハン(16センチ)ではじまり、ロクハンに終わるなどと言われてます Uコンスタント機は、 ノーブラではじまり、ノーブラで終わるのか? 当然ながらス…

複葉機の可能性・・・ 今年ついにF3Aでは複葉機がチャンプになった Uコンでは複葉はお遊びのアイテムでしかない? 航空機産業は軍事により発展して来たので スピードの遅い複葉機は低性能に見られがちですが 低速アクロバットではメリットが大きいのでは…

いい加減Uコン学説 ー 新案 ー スタント機のパワー算出法 ショートワイヤー/アンダーパワーは間違い最適パワーってナンボや、方向修正せにゃ、理論構築の土台がズレてらぁ〜 中部大会で練習中、着陸するたび見ていた人は必ず 「なんで、パワー出さないの?…

いい加減Uコン学説 夢の高性能スタント機を設計しよう まずは現状把握・・・トラクター型の限界と泥沼化はっきりしているのは、現状のスタント機ではF2Bの完全飛行は不可能デンナ!「それは、オマエがやればソ〜〜だよ」違います、誰がやってもたぶん同…

いい加減Uコン学説 ガルーダをはじめ、オシャマシンX、電動・ガソリン機などいろんな方向から どうしたら飛ばしやすい機体が設計できるのか? いろいろ遊んでいますが、 ちょっとカンジている、つうか、見えてきた?ことが・・・ それは胴体設計 つい最近…

9回裏、夢の大逆転は可能? ごく一部でささやかれている 逆転(左回り)モーターorエンジンがイイ? 逆転サヨナラの発想・・・・ 全てのエンジンは右回転かもしれません?理由はよくわからないみたい・・・・ Uコンも主流は左回りですね、黎明期は右回りだ…

電動Uコンタイマーを エンジン機で使おう! ふと考えつきました・・・・ 電動CLタイマーの出力はエンジン機でいえばエンコンサーボの動きと同等 つうことは、スロットル付のRCエンジンたとえば、ポンプ付のYS91のスロットルサーボにつなげば 微妙な…

朝起きて、風の音聞いてガッカリ・・・ 模型飛行機で遊ぶオジサンなら誰でも経験していますよね でも休みの日に限って風が吹くことが多い? なら風が吹いても関係なく飛ばせる機体を作ればイイ・・・・スタント機なら全天候型なんて・・・・ このテーマに関…

2007年度版 X・ジオメトリー 世界征服への序曲 それは超低速で飛び、 半球接面空間に図形を正確にトレースするために生まれた 苦節2年?やっとこさカタチが見えてきたよん! 電動専用、新しいカタチ エンジンでは燃料タンクの位置、重量バランスの問題…

OSHAMACINE X 第2ラウンド開始! 外翼の追加、水平尾翼の上方シフト、主翼尾翼の平行化、これで自然とラダーオフセットが付きました。 外翼追加で見かけ上は外翼が長くみえますが、左右重心点から見ると左右対称になります。 内外翼面積イコール…

Uコンはアヤツリ人形? もしワイヤーがとてつもなく軽くて、剛性バッチリの細い棒だったら・・・・ あらゆるシーンで弛むことなく、コントロールはバツグンに容易になる、細い箸の先に飛行機つけてコントロールするみたいに・・・・ところがワイヤーだと、…

4・15へ向け、リベンジモデファイ、「今度こそ!」 Xジオメトリーはどうよ 極端に胴体と主翼の取付角を90度から円周外方向にずらして、ワイヤーテンションを安定化させる・・・・ なんと、機体は主翼を円周内方向に振りながら飛びます。 予想とはまる…

木村模型の大会で異彩を放つ機体が・・・・ 以前から複葉機はUコンに向いているかも?・・・・目を付けていました。 今年はガソリン大型複葉機のテストを予定していた矢先、小山さんが木村の大会に殴りこみ? 一目みて「やられた!、エエ根性したる」 飛行…

内翼・外翼の概念 OSHAMACINE Xで分かったこと・・・・写真のように極端に内翼?を大きくすることで、ワイヤーテンションを含めた性能向上につながるか? 答えは・・・・・・Oh〜〜 NO〜〜! こんなことしても微塵も性能向上につながらないこ…

たった2mmの段差が・・・・ 木村19用タンクのセンター高が13mm、KK18のニードルスプレーバー高が11mm、これが原因で背面時にエンジン回転が上がります。 ユニフロータンクに改造して、マフラープレッシャー掛けていればOK? ダメ・ダメ、…

白黒機体調整劇場 ようこそ、当劇場にいらっしゃいませ。作・演出・出演・盗用・妄想 白黒那須高原*以下内容は健全マジメで伝統を重んじるUコンマニアの方々は毒なので読まないほうが・・・ ヘタクソは必読・・・ エッ、・・・読んだらますますヘタクソに…

やはり必要だった翼端ウエイト 内外翼面積比を変えることで、揚力差を出してワイヤーテンションを保てば、翼短ウエイトはいらない? Xジオメトリーを加えてより安定させられないか?現状では白黒スタビが5mmハードバルサを使用して20gほどあり、左右…

燃料タンクユニフロータンクに改造しました。 ノーマルタンクは中が汚れていたり、ゴミが入っていることがあるので必ず開けてチェックしましょう。胴体がひん曲がっているので、タンクの搭載はこうなりました。 かなりカッコ悪い?、でも仕方ありません。 重…

その名は・・・ オシャ(長)マシ〜ン X だからぁ〜〜、ペケじゃなくて・・エックスだっつうの 風が吹けばこっちのもんよ! 強風時、2種スタント専用設計 インラインの徹底とXジオメトリ〜〜Ver2、内翼面積の増大の実験、水平尾翼の面積増大と厚翼化…