問題の本質とは



不可解なプロペラ回転


この半年間、話題の中心はプロペラ周りのことばかり
Uコンスタントで最も変化するのはプロペラ選定とパワー調整
機体設計は自由度が広いのに、プロペラ選択の幅は狭い
エンジン限定での進化では隠れ潜んでいる問題の本質が見えない可能性がある
プロペラ回転に起因する問題を他の要因で解決することは無理がある


ジャイロ効果

電動化で初めて注目、そして実害が分かったと言っても過言じゃない
かく言う私も、ジャイロ効果を迷信・言い訳だと思っていた
エンジン機ではジャイロ効果は分かり難い面がある
ジャイロ効果低減に着目して設計されたスタント機は殆ど無い
ノーブラーはFOX35(軽量エンジン・クランク)が前提の設計
重いエンジンを載せ、ノーズを短くすると大変なことに・・・
プロペラバランスが取れているのに振動する理由が分かったのはつい先日
角モノのターンでヨーイングする原因はサイサかも?






スタントジャッジ



スタント評価は面白いもので
他人の評価は結構できるモノです。
パターン修正や問題点の指摘はそれほど難しくない
パイロットが分からない点でもサークル外から見ると分かりやすいのかもしれません。


ところが・・・・


スタントジャッジとなると話は別


問題点や修正は指摘できても
それを採点できない
明確な採点基準が分からない
誰も教えてくれない?

たとえば、野球のアウト/セーフは明確に分かっても
ストライクゾーンがアヤフヤなのと同じじゃないかな?


スタント練習では、パイロットがジャッジアイになれないと上達しない


どうしたら客観的に自分の飛行を判断できるか?
これが基本、主観的では上達しないでしょ



ジャッジ講習会がナゼ無いの?



パターンが進化してない弊害か?
過去に前例が無い上、パターンが変更にならなければ
旧態依然としたジャッジになってしまう
ジャッジとは経験豊かなトップフライヤーにしか出来ないのか?
甘いジャッジ、辛いジャッジが存在することが変だべ
ニュートラル・ジャッジが正解
スタントフライヤーならジャッジ講習は絶対に外せないポイントになるハズ
ジャッジが出来ないのにスタント練習してもラチが開かないデショ



耐久力・忍耐力



ジャッジは辛い?
私はやったことないので、あくまでも予想ですが
同じ飛行を長時間にわたり見続けなければならない
暑い・寒い・雨・風・眠い?に耐えなければならない
皆すべてが見応えあるわけではないので単調な採点をひたすら続ける辛さ
ジャッジはスタント眼が要求され、公平・均一と忍耐力が必要
性格的な向き・不向きもある









模型飛行機、それは戦いを意味する



つい先日、FFのT田さんと酒宴でお話させていただきました
もちろん初対面です
70歳にしてバリバリの現役F1Bトップフライヤー
でも私はF1Bは機体すら見たことありません。
ところが、若造相手にオモロイ話しの連発、爆笑の嵐、少しだけ紹介します・・・




2/100mmを指で覚えろ!


飛行機は測定限界以下まで正確に作れ
2/100の差は指先で分からなければダメ
スパン2Mの主翼の上半角の接合部の精度みたいです
そのくらい正確でないと「飛ばない!」そうで・・・・


マジっすか?




日の出に朝錬!


就寝前に飛行機を調整していると、目が冴え、朝が待ち遠しくなる
日の出を待てずに、フィールドへGO〜〜〜
朝日の中で練習!
アノ〜〜、朝はサーマル無いのでは?
サーマルなんかあったら練習にならない
静気流の中でこそ、飛行機が本当の性能を発揮する
大体、日が昇ってノコノコ出てくる連中はアホ
大きな声じゃ言えないが、サーマルあれば石でも飛ぶ!
F1Bは実力伯仲、勝負は朝一番のフライトで決まる


FFでも練習って言うんすか?





模型飛行機はオカルトの塊


模型飛行機の現象には説明できない謎がたくさんある
その代表がライトプレーン
競技者により飛び方は様々、理屈もイロイロ、秘伝のごとく謎だらけ
だから、オレはワケのわからないライトプレーンは絶対やらない

ライトプレーン業界?には達人級のツワモノがたくさんいるそうですが
ライトプレーンだけ世界選手権大会が無いそうで・・・


もし世界選手権があったら、日本は絶対チャンピオンになる


そうなんすか?、Uコンもオカルトだらけです
F1Bはライトプレーンの大親分だとおもってました
よりシンプルなライトプレーンに不可解なことが多いとは興味深いデンナ
分かっていそうで、分からない模型飛行機ワールド





マネしてたらトップにゃなれん!


優秀な飛行機を欲するのは、模型飛行機屋の性、抑えることができない
どうしても勝ちたい!、飛ばない理由を機体のせいにするのは常
FFの世界でも優秀な完成機がウクライナを中心に作られているそうで
それを買う、買うこと自体は問題無くても、それを競技に使うとなぜか
オリジネーターには勝てない、そこが模型飛行機の奥深さとジレンマ



Uコンも同じ?、分かっちゃいるけど・・・・



模型飛行機、それは戦いを意味する


オレは何時になったら、楽しい模型飛行機ができるんだろうか?
競技を離れた楽しい模型飛行機をしている人が羨ましい
日本人の特質かもしれない、海外に行くと痛切に感じる


オレの模型飛行機、それは戦いを意味する!



それって・・・・重症の模型飛行機中毒じゃないすか



最後にUコン話
FOX35とノーブラでスロースタントがしたいそうです。